記事一覧
-
キャニスティッククリーナーの吸引力をdysonと比較してみた
前回に続き、アイリスオーヤマの第3のクリーナー「キャニスティッククリーナー(KIC-CSP5)」をレビューしていきたいと思います。今回は、動画を交えて吸引力のレビューをしたいと思います。果たしてメインの掃除機として使えるのか?よかったらごゆっく... -
「キャニスティッククリーナー」の電源コードの長さが短いので延長コードを購入しました
前回に続き、アイリスオーヤマの第3のクリーナー「キャニスティッククリーナー(KIC-CSP5)」のご紹介です。今回は、短いと噂の電源コードについて検証したいと思います。それでは、ごゆっくりと見ていってください。 前回の記事はこちら↓ http://myhomeb... -
第3のクリーナー「キャニスティッククリーナー」レビュー!重さは?自走式パワーヘッドの実力は?
アイリスオーヤマの第3のクリーナー「キャニスティッククリーナー(KIC-CSP5)」が届きましたので、今回は、こちらの取り回しのしやすさについてレビューしたいと思います。果たしてメインの掃除機として使えるのか?よかったらごゆっくりと見ていってく... -
第3のクリーナー「キャニスティッククリーナー」とは?電源コード付きスティッククリーナーについて調べてみたよ
dysonの掃除機が壊れて、アイリスオーヤマの第3のクリーナー「キャニスティッククリーナー」をメインの掃除機として購入することになった我が家。 果たしてメインの掃除機となりえるのか?今回から何回かに分けて、こちらのアイリスオーヤマ「キャニステ... -
吸引力最強のスティッククリーナーとは?電源ケーブル付きという選択肢
メインの掃除機、dysonV8が壊れてしまい掃除機難民となった我が家。 次の掃除機を買うために、dysonの反省点と、理想の掃除機についてまとめてみました。よかったらごゆっくりと見ていってください。 【dysonを使って分かった反省点】 まず、我が家が使っ... -
dyson掃除機の破損は販売店の保証は使えるか?ケーズデンキとdysonに聞いてみた
我が家のメイン掃除機、dysonのスティッククリーナー(Dyson V8 Slim Fluffy)が2年2ヶ月目にして壊れてしまいました。 dysonの保証期間は切れているのでメーカー保証は使えません。ただ、販売店の保証期間中はまだ保証が使える可能性があります。今回は... -
すのこ押入れ収納ラックで大失敗の巻(その2)キャスター付き布団押入れ収納ラックレビュー《WEB内覧会・和室編⑧》
今回は前回につづき、押入れ収納ラック(その2)についてご紹介したいと思います。 布団用に「すのこ押入れ収納ラック」を再購入したんですが、こちらも問題が発生しました・・・。そのてん末をごゆっくりと見ていってください! 前回の記事はこちら↓ htt... -
すのこ押入れ収納ラックで大失敗の巻(その1)キャスター付き布団押入れ収納ラックレビュー《WEB内覧会・和室編⑦》
今回は、押入れ収納ラックについてご紹介したいと思います。 布団用に「すのこ押入れ収納ラック」を購入したんですが大失敗しちゃったんですよね。それも2回も(汗)。そのてん末をごゆっくりと見ていってください! すべてのWEB内観会の記事一覧をこちら... -
壁紙で遊ぶ!押入れは最高の遊び空間《WEB内覧会・和室編⑥》
今回は、我が家の和室の小さな押入れの壁紙についてのお話になります。ごゆっくりと見ていってください! すべてのWEB内観会の記事一覧をこちらにまとめました↓ http://myhomeblog.back.jp/web%e5%86%85%e8%a6%a7%e4%bc%9a/ 【和室の収納】 和室の押し入れ... -
超簡単!縫わないで作る布切れとつっぱり棒でつくるカフェカーテン《WEB内覧会・和室編⑤》
今回は、我が家の和室の小さい窓に付けたカーテンをご紹介したいと思います。それでは、ごゆっくり見ていってください! すべてのWEB内観会の記事一覧をこちらにまとめました↓ http://myhomeblog.back.jp/web%e5%86%85%e8%a6%a7%e4%bc%9a/ 【小さい窓に合... -
我が屋の救世主!安くて縁無しのハイブリッド琉球畳とは《WEB内覧会・和室編④》
今回は、北欧風デザインである我が家の和室の畳をご紹介したいと思います。予算が無いけど北欧風な和室をつくりたいときにぴったりの畳とは?それでは、ごゆっくり見ていってください! すべてのWEB内観会の記事一覧をこちらにまとめました↓ http://myhome... -
外壁のつなぎ目をなくすことに成功!シーリングが目立たないサイディングの貼り方《WEB内覧会・外観編②》
今回も引き続きWEB内覧会(外観編)、我が家がこだわったつなぎ目が目立たないサイディングの外壁についてご紹介したいと思います。それでは、ごゆっくり見ていってください! すべてのWEB内観会の記事一覧をこちらにまとめました↓ http://myhomeblog.back... -
窓モールで北欧風スタイルに《WEB内覧会・外観編①》
今回は北欧スタイルに欠かせない「窓のモール」についてご紹介したいと思います。それでは、ごゆっくり見ていってください! 前回の「北欧スタイルの窓」の記事はこちら↓ http://myhomeblog.back.jp/%e5%8c%97%e6%ac%a7%e9%a2%a8%e3%83%87%e3%82%b6%e3%82%... -
北欧風スタイルの窓は観音開き?《WEB内覧会・和室編③》
今回は北欧風デザインにするために、我が家がこだわった2階の窓をご紹介したいと思います。それでは、ごゆっくり見ていってください! すべてのWEB内観会の記事一覧をこちらにまとめました↓ http://myhomeblog.back.jp/web%e5%86%85%e8%a6%a7%e4%bc%9a/ ... -
和室をご紹介!壁紙とか照明とか《WEB内覧会・和室編②》
今回は、北欧風デザインである我が家の和室をご紹介したいと思います。北欧風な家の和室とは?それでは、ごゆっくり見ていってください! すべてのWEB内観会の記事一覧をこちらにまとめました↓ http://myhomeblog.back.jp/web%e5%86%85%e8%a6%a7%e4%bc%9a/... -
ナチュキチのアレが洗濯物干しに大変身!洗濯物を干す所が無い部屋のアイデアグッズ《WEB内覧会・和室編①》
今回は、我が家の「室内の洗濯物干し場無い問題」についてご紹介したいと思います。それでは、ごゆっくり見ていってください! WEB内観会の記事一覧はこちら↓ http://myhomeblog.back.jp/web%e5%86%85%e8%a6%a7%e4%bc%9a/ 【室内に洗濯物を干す場所がない... -
はがきデザインキットの住所録データを筆王に移行する方法
2021年、日本郵便が公開していた無料の年賀状作成ソフト「はがきデザインキット(インストール版)」 が終了しました。今回は「はがきデザインキット」の移行先を調査したのでそちらをご紹介したいと思います。 【はがきデザインキットがひどい件】 い... -
はがきデザインキット終了!WEB版に移行するべきか?おすすめの移行先は?
2021年、無料の年賀状作成ソフト「はがきデザインキット」インストール版の提供が終了しました。今回は今年の「はがきデザインキット」の詳細と、「年賀状ソフト難民」となった我が家の「はがきデザインキット」から移行先について調べたことをご紹介... -
【ニトリ】フランスパンサイズのカッティングボード(L)を買ってみた
こんにちは。ニトリの食器だらけの我が家です。 今回は、先日ニトリで購入したアカシア製のカッティングボード(パンまな板)の使用感をご紹介したいと思います。ごゆるりと御覧ください。 ニトリのカッティングボード(L)のレビューです♪ 【ニトリのカッ... -
【ニトリ】カッティングボードのにおいと色落ちについて聞いてみた
ニトリのアカシア製の食器良いですよね。先日、ニトリでアカシアのカッティングボード(パンまな板)を購入したのですが、やや色落ちとにおいがあったので、ニトリの相談窓口に質問してみました。今回はそのやりとりをご紹介したいと思います。 ニトリのカ...