①再スタート編– category –
-
まさかの売主の承諾が出る
今日も雨。土砂降り。梅雨って毎年こんなだったけ?と思ってしまうくらいよく降る今日このごろ。夕食は久しぶりに近くのナベシマに。めちゃ食いました。やけ食いです。 【不動産屋社長から売主さんの検討結果が】 食べてる最中に不動産屋社長から電話がき... -
売主が費用を出す可能性が
いや、それにしても今年の梅雨はよく雨が降りますね。じめじめしすぎて玄関の窓にカビが生えてました。。 今日は不動産や社長が売主に交渉してくることになっています。 昨日の記事はこちら↓ http://myhomeblog.back.jp/%e5%a3%b2%e4%b8%bb%e5%88%a4%e6%96... -
不動産屋社長撃沈、売主判断に委ねる
どこも20~30万はかかりそうです・・・ 蚊の鳴くような声で、不動産屋社長から電話がかかってきた。 【かっこ悪っ!不動産屋社長!】 その後は、今までのことは水に流したかのように、こちらの言うことに耳を傾けるようになりました。 なんだったんだ... -
不動産屋社長ぼったくり発言
今年は本当に雨が良く降ります。川が近いので大雨洪水警報が出ると怖いです。。 【不動産屋社長が動いた】 さて、今日ですが、不動産屋社長がやっと動き出しました。売主さんが費用をもってくれることに協力的だということです。ただ、やはり金額によると... -
不動の不動産屋
不動産屋社長、動かず・・・。明日やりますのやるやる詐欺社長。この業界はそんな輩しかいないのだろうか。 建築会社の営業マンも、不動産屋も、口では良いことを言うが本当に動かない。わざと?と思えてくる。 先月23日に土地の建築続行困難の相談した以... -
安い土地は自治体の地図で道路を調べる
もっぱら最近は、土地を探したりもしています。たまに、安くて良い感じの土地が出てきたりします。そういうのに限ってネットに載ってないんですよね。 直接不動産屋に電話して住所をきいてGoogleマップのストリートビューで見る・・・。そんな感じです。 ... -
地元工務店Tの見学会へ!高いけど県内2位の着工数
実家に帰省中たまたまみつけた見学会の旗。見ると地元工務店T。 なんとなくおしゃれな家で高いんだろうな~というイメージしかなかったので今まで敬遠していましたが、暇だったのでいってみました。 【本体価格1,800万円】 会場に入ると、お客さんがいます... -
不動産屋社長たのむよ・・・
不動産屋社長に頼んでどれくらいたっただろう。全然対応してくれない。。。 難しい土地に詳しい建築会社に問い合わせ。私道の持分交渉。売主との金額交渉。 通常の仕事が忙しい・・・それは分かる。とても分かる。でもかれこれ2週間くらい進んでないよね... -
【土地道路問題】建築確認申請、許可申請、住宅ローンに通らなかった時の費用って誰が負担するの?
もはや家づくりブログというよりも、問題を抱えている土地に家を建てるブログになりつつあるような気がしています。そう、我が家の土地は、接道義務(私有地をまたがる)、私道接道幅2m未満、道路幅員1,8m未満、のトリプル問題土地です。その土地について... -
ZERO-CUBE(ゼロキューブ)本当に本当に1,000万円なの?
1,000万円ローコスト規格住宅ZERO-CUBE(ゼロキューブ)。最近はCMでも見るようになりました。3ヶ月かけて設計士と打ち合わせをして、たくさんのカスタマイズを見積りを出してもらいながら、やっとこさ図面が完成しました。ZERO CUBEの実際のところについ... -
1,000万円ローコスト規格住宅ZERO- CUBE(ゼロキューブ)について感じたこと
我が家のおうちはZERO-CUBE(ゼロキューブ)!ではなくなってしまいましたが、9ヶ月間本当にたくさんのZERO-CUBEの見学会に行ってきました。おそらく全国でもトップ10に入るのではないでしょうか。今回は、そこで実際に見て触って感じたことを、まとめて... -
最初の建築会社と契約解除して学んだこと
前建築会社と契約して9ヶ月間、本当にいろんなことを学び楽しく家づくりを進めてきました。契約解除が決まった今、まだまだ問題が山積していますが、気持ちを切り替えて前に進む為にも、失敗を繰り返さない為にも、これまで得た知識や経験をまとめておき... -
【土地道路問題】メールでかたっぱしから問い合わせしてみたところ一筋の光明が
許可申請、住宅ローンに落ちた時の費用は誰になるの問題で、不動産屋社長と売主さんの交渉結果待ちとなっております。 その時の記事はこちら↓ http://myhomeblog.back.jp/%e4%b8%8d%e5%8b%95%e7%94%a3%e5%b1%8b%e7%a4%be%e9%95%b7%e3%81%8c%e5%8b%95%e3%81... -
保護中: センチュリーホーム380万円住宅について聞いてきた2
この記事はパスワードで保護されています -
センチュリーホーム380万円住宅について聞いてきた1
土地の話が混沌とする中、先週見学しにいったセンチュリーホームが見積りを作ったということでもらいにいきました。 ※いつも見に来て頂いて誠にありがとうございます☆ 大変恐れ入りますが、この記事は一般公開に気が引ける内容を含む為、制限をつけさせて... -
【土地道路問題】不動産屋社長が動く
この土地、2社が匙を投げました。自分でもできるところまではやってきましたが、これ以上は無理と判断し、不動産屋社長にご相談。 ユニバ店長が調べてくれた記事はこちら↓ http://myhomeblog.back.jp/%e4%b8%87%e4%ba%8b%e4%bc%91%e3%81%99%e3%83%bb%e3%8... -
【土地道路問題】みなし道路の件で建築指導課に行ってきました
昨日問題になった、通路幅を測りにいってきました。1.8mあればOKです!なかったら家は建ちません! 先日の記事はこちら↓ http://myhomeblog.back.jp/%e6%80%a5%e8%bb%a2%e7%9b%b4%e4%b8%8b%e3%80%81%e3%83%89%e3%82%bf%e3%83%90%e3%82%bf%e3%81%ae%e4%... -
【土地道路問題】道路について建築基準法について調べました・・・2項道路(みなし道路)、6項道路、ただし書き道路
我が家の土地、私道に囲まれており、道幅も狭い。これが原因で、前回の建築会社もサジを投げ解約されました。具体的な問題は以下のような感じになります。 重機が使えない可能性があり、100万単位の追加工事代金が発生住宅ローンが通らない可能性私道をま... -
【土地道路問題】万事休す!道路が狭すぎて幅員が1.8mに満たない(みなし道路)
今日も土地問題に動きがありました・・・・・・その前に、前回申し込んだ楽天銀行のフラット35の事前審査が通ったとのメールが届きました\(^o^)/ http://myhomeblog.back.jp/%e3%81%9d%e3%81%86%e3%81%a0%e3%80%81%e3%83%95%e3%83%a9%e3%83%83%e3%83%88%... -
【土地道路問題】問題がある土地でもフラット35が使えるか住宅ローン5社に相談してみた
日々、怒涛の動きがある今日このごろです。家は依然として建築できるか厳しい状態ですが、待ちぼうけのあの頃よりは精神的にずっと楽しいです^^; 今の状況は、 ユニバーサルホーム店長が市役所に建築確認の相談にいってくれる→結果待ち不動産屋社長が、...
12