お世話になってる皆さん– category –
-
我が家、完成!
ついにこの日がやってきました!8月1日、引き渡しの日です!(かなり過ぎてしまいましたが;) 【引き渡しイベントはとかは特にありません】 青いなうち~。ハウスメーカーによっては、引き渡しのお祝い?をするところもあるようですが、我が家は建築士... -
我が家の見学会がはじまりました!
今日はついに我が家の見学会の日がやってきました。我が家には特に何もないんですが、完成お披露目会という節目のイベントもあり、いろんな人に我が家を見学しもらうというのもあり、お客さんの反応なども気になるところ。 【チラシに見学会の広告が入る】... -
もうすぐ引き渡し
みなさん、こんにちわ!当ブロブ「こだわりローコストハウス北欧風住宅新築ブログ」のお家がついに完成の日がやってきました・・・。 土地の契約から、建築会社とのトラブル解約、一級建築士Kさんとの出会い、一から設計のやり直しで、順風満帆と思いきや... -
おしゃれアンティークドア ファミリーラインパレットをショールームに見に行く
前回に引き続き、リクシルのアンティーク調室内ドア「ファミリーラインパレット」についてご紹介したいと思います。ごゆっくり見ていってください。 【リクシルのショールームへ】 ファミリーラインパレットシリーズをショールームに見に行ってきました。... -
大雨で雨漏り発生!!(着工38日目)
着工38日目。今日は日曜日なので工事はありません。どしゃぶりの大雨です。強い低気圧のせいで、風も強くちょっとした台風。 【現場を見に行くと】 現場が心配になり見に行ってみることに・・・。それにしても、ものすごい雨。玄関回りもこのとおりの洪水... -
ローコスト住宅を作ってくれる建築事務所の探し方
建築会社を選ぶとき、雑誌などにかいてある金額などを参考にするかと思います。 ただ、豪華な家すぎで、まったく参考にならない!! なんてこともしばしば・・・。 ハウスメーカーが出している予算もなんだか信用できません。 そういう時はやっぱり... -
第16回打ち合わせ ついに分離発注の業者との契約会
2016/03/26 今日は、いよいよ、業者との契約会です! 前回の打ち合わせはこちら↓ http://myhomeblog.back.jp/%e7%ac%ac15%e5%9b%9e%e6%89%93%e3%81%a1%e5%90%88%e3%82%8f%e3%81%9b%e3%80%80%e6%a5%ad%e8%80%85%e5%a5%91%e7%b4%84%e4%bc%9a%e3%81%ae%e4%ba%... -
ローコスト住宅なら建築士事務所はあり?
ZERO-CUBEを解約された今言えること・・・ローコストで新築住宅を建てたい時どこと契約するか?意外と思われるかもしれませんが、建築士事務所を選択肢に入れるのはありだと思います。 【ローコスト住宅を建てる時にどこと契約するか・・・】 これは、とて... -
第15回打ち合わせ 業者契約会の事前打ち合わせ(ファミレス)
2016/03/24 今日は、前回に引き続きファミレスで打ち合わせ。 前回の記事はこちら↓ http://myhomeblog.back.jp/%e7%ac%ac14%e5%9b%9e%e6%89%93%e3%81%a1%e5%90%88%e3%82%8f%e3%81%9b%e3%80%80%e6%a5%ad%e8%80%85%e9%81%b8%e5%ae%9a%e3%81%ae%e6%89%93%e3%8... -
ローコストでナチュラルなフローリングメーカーIOCの東京ショールームに行ってみた
2016/03/13 以前、IOCのフローリングの無料サンプルをいただいたという記事を書きましたが、この度、ショールームに行くチャンスが訪れました!パチパチ 前回の記事はこちら↓ http://myhomeblog.back.jp/%e3%81%8a%e3%81%97%e3%82%83%e3%82%8c%e3%81%a7%e3... -
第14回打ち合わせ 業者選定の打ち合わせ(ファミレス)
2016/03/11 明日から出張というのもあり、急遽ファミレスで打ち合わせをしました。前回の打ち合わせで設計もほぼほぼ完了したので、今後は、設備や業者の選定をしていきます。 前回の打ち合わせはこちら↓ http://myhomeblog.back.jp/%e7%ac%ac13%e5%9b%9e%... -
間取りを100回作って分かったこと。3Dマイホームデザイナーで間取りを作ろう!
マイホームデザイナーを購入したという記事を以前書きましたが、早いもので、あれから2年が建ちました・・・。こちらの記事↓ http://myhomeblog.back.jp/%e3%83%9e%e3%82%a4%e3%83%9b%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%83%87%e3%82%b6%e3%82%a4%e3%83%8a%e3%83%bc%e3... -
基礎工事1日目 ショベルカーが!!!!ついに基礎工事が始まりました。
2016/03/23 今日からついに基礎工事が始まりました!!! 振り返ればこの日をどれだけ待ったことでしょうか。(このフレーズあと何回言うんだろう・・・)何度断念しかけたことか・・・。 前工務店が工事できないので解約させてくださいと言われたのが去年... -
ローコストでナチュラルなフローリングメーカーIOCの東京ショールームに行ってみた
2016/03/13 この度、IOCのショールームに行くチャンスが訪れました!パチパチ その時の記事はこちら↓ http://myhomeblog.back.jp/%e3%81%8a%e3%81%97%e3%82%83%e3%82%8c%e3%81%a7%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%82%b3%e3%82%b9%e3%83%88%e3%81%aa%e3%83%95%e3%83%a... -
外壁はブルーのガルバリウムで決定!シーリング目地が目立たない方法
混迷を極めた外壁。ついに決定しました! 【我が家のサイディング発表!】 2階 ニチハ ST型 センターストライプU プレミアム1ST1G01M ディープブルー4,242円/㎡ 14,000円/坪 4,900円/枚18×385×3000mm 1階 ニチハ モエンサイディング-M14グレアウッドM... -
【地鎮祭体験談】自分達で準備して執り行いました
本日は大安晴天なり。地鎮祭の日。 一時は簡易地鎮祭に傾いたりもしましたが、無事今日のこの日を迎えました。その時の記事はこちら ↓ http://myhomeblog.back.jp/%e5%9c%b0%e9%8e%ae%e7%a5%ad%e3%81%af%e8%87%aa%e5%88%86%e3%81%a7%e3%82%84%e3%82%8b%ef%... -
地鎮祭を自分でやる方法とは?必要なものや段取りを調べてみた
「地鎮祭も自分たちでお願いします」 建築士さんからはそう言われています。もちろん地鎮祭なんてどうやるか検討もつきません。ハウスメーカーだったら、営業マンが全て手配してくれてあとは参列するだけだったんでしょうが、我が家は建築士事務所の分離発... -
土地契約完結!2年かかった土地の売買契約がついに成立
本日は、土地売買決済日です。近くの銀行に部屋を借りて、その場に、不動産屋、売り主(3名)、司法書士、私の総勢6名が集まり、契約書の手続きと、残代金の支払いを行います。 【6名が一同に会し売買契約の儀】 午前9時、定刻通り銀行に集合。みなさ... -
新築40坪の草むしり・・・すべて手作業!草刈機なし!3日目
【3回目 2月28日(日) 8:30】 2日目の記事はこちら↓ http://myhomeblog.back.jp/%e6%96%b0%e7%af%89%ef%bc%94%ef%bc%90%e5%9d%aa%e3%81%ae%e8%8d%89%e3%82%80%e3%81%97%e3%82%8a%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%81%99%e3%81%b9%e3%81%a6%e6%89... -
新築40坪の草むしり・・・すべて手作業!草刈機なし!2日目
←1日目はこちら 【2回目 2月27日(土) 10:30】 この日も天気はよく草刈り日和。やはり、真夏の暑い時にやるのとは全然違うと思います。 最初は鎌で土を切るように、バッサバッサいきました。なんか大きい鎌って家におきたくなくて・・・^^...