MENU

Excelで間取りの作り方(シンプルな間取りとゾーニング編)2/5

Excelで間取りを作る方法

前回に引き続き、Excelで間取りを作る方法のご紹介記事になります。
今回は、シンプルな間取りの作り方と、最後にゾーニングについてご紹介したいと思います。

前回の記事はこちら↓

あわせて読みたい
Excelで間取りの作り方(基礎編) 1/5 こんにちわ!今回は、間取りをExcelで作る方法についてご紹介したいと思います! この記事の内容をマスターいただければ、↑のような間取りが自由自在に作れるようになる...
Excel間取り図形の作り方使い方

今回作成する間取りのイメージです。

目次

1.部屋を作る

まずは4帖の玄関スペースを作りたいと思います。

前回の記事で作成した基本の図形をコピーします。

今回は6帖の基本図形をコピーして貼り付けてみましょう。

Excel間取り図形の使い方

貼り付けたら、サイズを変更します。

図形の右下をドラッグして2×2の正方形をにします。

Excel間取り図形の使い方

「玄関」と入力しておきます。

Excel間取り図形の使い方

うまくテキストが編集できない場合は、図形を右クリックして「テキストの編集」を試してみてください。

Excel間取り図形の使い方

2.部屋を素早く確実にコピー、移動する

図形をコピーするには、これまでやってきた「コピー&ペースト」で十分なのですが、

ちょっと便利なExcelの操作をご紹介します!

Ctrlとドラッグで図形をコピー

まず、「玄関」を選択します。

(文字選択状態になる場合は、枠をクリックしてみてください)

この状態で「Ctrl」キーを押しながら、図形をドラッグしてみてください。

マウスの左ボタンを離すと図形がコピーできると思います。

この方法だとマウスとキーボードの操作だけで図形がコピーできるので

作図がスピーディーにできるのでおすすめです。

Excel間取り図形の使い方

 Ctrl+Shiftとドラッグで図形をコピー

さらに、もう一つ便利なExcelのコピー操作をご紹介。

今度は「Ctrl」キーと「Shift」キーを同時押ししながら、先ほどと同じ操作をしてみてください。

Excel間取り図形の使い方

平行垂直に移動しながらコピーできるようになります。

この方法を使えば、より位置合わせをするのが楽になります。

「Shift」キーを押すと、平行垂直移動できるようになるので、

「Shift」キーと「Ctrl」キーの合わせ技ということになります。

こんな感じで、コピーできたでしょうか?

Excel間取り図形の使い方コピー

コピーした図形には「廊下」など名前を入力してください。

Excel間取り図形の使い方テキスト

 グリッド(セル)に合わせてサイズ変更

上記の方法と、グリッド合わせを使うとより作業効率が上がると思います。

グリッド(セル)合わせについては、基礎編を参照してください。

3.必要な部屋を用意する

部屋を作る方法、サイズを変更する方法、移動する方法を覚えたら

いよいよ本題の間取り作成です!

必要な部屋を用意して、間取りを考えるいちばん楽しい時間です!

まずは、必要な部屋を洗い出して、図形を作ってみましょう。

今回は、以下のような部屋を用意しました。

Excel間取り図形の作り方

2Fも用意します。

Excel間取り図形の作り方

4.外枠(外壁)を用意する

だいたいの規模感のイメージをつかむために、家の外壁となる外枠を作ります。

総2階建てで、1Fと2F合わせて100㎡の間取りで考えてみたいと思います。

1Fの面積は50㎡になりますので、縦横の組み合わせは以下のパターンが考えられます。

・6マス×11マス=54.7㎡  (延床面積109.4㎡)
・7マス×9マス=52.2㎡   (延床面積104.4㎡)
・8マス×8マス=53.0㎡   (延床面積106㎡)
※1マスの面積は「0.83㎡」です

今回は「7マス×9マス=52.2㎡」を採用したいと思います。

まずは、同じように長方形を作成します。

Excel間取り図形の作り方

ドラッグして「7マス×9マス」に広げます。(横長にしています)

Excel間取り図形の作り方

外枠は、一番下になってほしいので、

「最背面へ移動」の設定をしておきます。

(図形を右クリックして、「最背面へ移動」)

Excel間取り図形の作り方

見た目も少し変更しておきましょう。

枠線は「」、背景色は「塗りつぶしなし」に変更します。

(書式の変更は前回の記事も参考にしてみてください)

線の幅は「1.5pt」のちょっと太めにします。

Excel間取り図形の作り方

外壁が変形している場合もあると思います。

その時は、長方形の組み合わましょう。

重なった部分の線は消したいところですが、

部屋の図形を配置すると見えなくなりますのでよしとします^^;

(小技で消すこともできますが・・・ここでは割愛します)

Excel間取り図形の作り方

5.枠に部屋をはめこんでいく

それでは、ついに部屋を枠にはめこんでいきましょう!

!?

Excel間取り図形の作り方

なんと入りきらない部屋が・・・(トイレ、パントリー、押入れ、床の間がはいりませんでした)

理想と現実のギャップですね;;

試行錯誤の上、さまざまな葛藤と戦った結果がこちら・・・。

もはや、最初の面影は玄関だけ^^;;;

Excel間取り図形の作り方

土地や坪単価の関係で、どうしても外枠が制限されてしまうと思いますが

できる限り妥協のないために無駄のない空間をなくしていきたいですね。

(たとえば、廊下を極限まで減らせる配置にする・・・など)

ゾーニングで導線をチェック

ゾーニングは、間取りを用途や方角などでグループ分けすることで、家族が集まりやすい居心地の良い空間になっているか?家事仕事が大変じゃないか?廊下など無駄な空間がないか?導線に問題がないか?など間取り検討の際のチェックに用いられる手法です。Excelで簡単にできるので、こちらもご紹介しておきたいと思います。

Excel間取り図形の作り方ゾーニング

やることはいたって簡単です。
図形ツールで囲んでグループ化していくだけです。

今回は上で作った間取りを以下の4つのエリアに分けてみました。

1.滞在時間の長いエリア(赤)
2.リラックスエリア(緑)
3.外部接続エリア(黄色)
4.水回りエリア(青)

ゾーニングは、家族構成やお家の希望、外的要因(日当たり、お隣さんとの距離)によっていろんなグループが作れると思います。間取りに困った時はヒントになるかもしれませんね。

異常、今回はExcelでシンプルな間取りとゾーニングの作り方の解説でした。
次回は、細かくなっていきますが、窓や家具などパーツの作成方法をご紹介したいと思います。

あわせて読みたい
Excelで間取りの作り方(ドア・引戸・窓作成編) 3/5 前回に引き続き、Excelで間取りを作る方法のご紹介記事になります。今回は、ドア・引戸・窓などのパーツの作り方についてご紹介したいと思います。 前回の記事はこちら↓...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる