ふるさと納税– category –
-
【ふるさと納税】魚沼産コシヒカリはやっぱり美味かった!魚沼産米3品種食べ比べセットを食レポ
ふるさと納税で申し込んだ魚沼産コシヒカリの返礼品が届きましたので、今回はそちらをご紹介したいと思います 魚沼産コシヒカリがふるさと納税の返礼品で食べられるなんて! 前回の記事はこちら↓ http://myhomeblog.back.jp/futusatonouzei-wakarinikui-2-... -
【ふるさと納税】おすすめ度◎松阪牛の小間切れ肉を申し込んでみた!
ふるさと納税で申し込んだ松坂牛の返礼品が届きましたので、今回はそちらをご紹介したいと思います! ふるさと納税で松阪牛デビューします! 前回の記事はこちら↓ http://myhomeblog.back.jp/futusatonouzei-wakarinikui-2-2-2/ 【今年のふるさと納税はコ... -
【ふるさと納税】これって本当?ワンストップ特例制度を利用すると住宅ローン上限額が減らない?本当の意味とは
今回も住宅ローンに関わるふるさと納税についての備忘録です。ふるさと納税の上限額と申込最大額がごっちゃに書かれていることがよくあるので、それについてできる限り分かりやすくまとめたいと思います。(来年の自分のためにも!) ワンストップ特例制度... -
【ふるさと納税】住宅ローン控除の併用で最大いくらまで返礼品が申し込めるか計算方法を真剣に調べてみた(確定申告版)
前回の記事でふるさと納税のワンストップ特例制度版について書いてきました。今回は確定申告版です。 前回の記事はこちら↓ http://myhomeblog.back.jp/futusatonouzei-wakarinikui-2/ ※この記事は、我が家に特化した計算式になっていますのであくまでも参... -
【ふるさと納税】住宅ローン控除の併用で最大いくらまで返礼品が申し込めるか計算方法を真剣に調べてみた(ワンストップ特例制度版)
住宅ローン控除を使った時のふるさと納税の上限額について、かなり真剣に調べましたので来年のためにも備忘録として残しておきたいと思います。 確定申告版(初めて住宅ローン控除を使われる方)は、↓こちらの記事に分けました↓ http://myhomeblog.back.jp... -
【ふるさと納税】楽天ふるさと納税シミュレーターの「 下記項目は年末調整で計算していない場合に入力してください 」の意味とは?
今回も引き続きふるさと納税についてです。年の瀬が迫りやっと重い腰を上げてふるさと納税について調べだした我が家。来年のためにも備忘録を残しておきたいと思います 今回はふるさと納税の第一歩、寄付金の上限額がいくらか調べてみたよ 【ふるさと納税... -
【ふるさと納税】自己負担の2,000円って何代?誰に払うの?
早いもので今年も12月。12月といえばふるさと納税の申し込み期限!我が家もすべり込みで申し込む予定です。今回は、そんな「ふるさと納税の自己負担金2,000円」についてふと疑問に思ったことがあったので調べてみました。そちらをご紹介したいと思います。...
1