防犯– category –
-
窓が付きました!!(着工36日目)
着工36日目。あのトラブルからは、順調に工事は進んでいる我が家です。 前回の記事はこちら↓ http://myhomeblog.back.jp/%e8%bc%b8%e5%85%a5%e3%83%89%e3%82%a2%e3%81%ae%e5%8f%96%e4%bb%98%e3%81%ab%e5%a4%a7%e8%8b%a6%e6%88%a6%ef%bc%81%e2%98%86%e3%83%... -
輸入玄関ドアにできるか!?メソナイト スムースファイバーグラスドア
土間のドア・・・はい、まさかの、ここにきての再考です><;;前回の記事はこちら↓ http://myhomeblog.back.jp/%e5%9c%9f%e9%96%93%e3%81%ae%e3%83%89%e3%82%a2%e3%81%a9%e3%81%86%e3%81%99%e3%82%8b%ef%bc%81%ef%bc%9f%e5%bc%95%e6%88%b8%e3%80%81%e9%9... -
土間のドアどうする!?引戸、開き戸、輸入ドア、片引戸、土間ドア&シャッター?
この年末年始の休暇で気持よく外観完成!!と書きたかったのですが今土間の玄関ドアを調べています。防犯と外観と値段と気密性すべてを兼ね備えた夢の土間玄関ドアの候補をご紹介したいと思います。 【土間玄関ドアの選択肢5つ】 1.玄関ドア(片引戸) ... -
我が家の防犯対策
前回、防犯対策の基礎知識について書きましたが、今回は我が家の防犯対策についてまとめてみました。よかったら参考にしてください。 前回の防犯対策の基礎知識はこちら↓ http://myhomeblog.back.jp/%e7%aa%93%e3%81%ae%e9%98%b2%e7%8a%af%e3%81%ab%e3%81%... -
ローコスト住宅の防犯について考える
最近、1階の防犯について考えています。2階リビングの場合、1階が無人になる状況が多いので何か対策をしたいところです。お金があまりかけられない場合の防犯対策方法を調べてみたいのでご紹介します。 【狙われやすい家のポイント】 人目がない留守と...
1