建築指導課– category –
-
第15回打ち合わせ 業者契約会の事前打ち合わせ(ファミレス)
2016/03/24 今日は、前回に引き続きファミレスで打ち合わせ。 前回の記事はこちら↓ http://myhomeblog.back.jp/%e7%ac%ac14%e5%9b%9e%e6%89%93%e3%81%a1%e5%90%88%e3%82%8f%e3%81%9b%e3%80%80%e6%a5%ad%e8%80%85%e9%81%b8%e5%ae%9a%e3%81%ae%e6%89%93%e3%8... -
第14回打ち合わせ 業者選定の打ち合わせ(ファミレス)
2016/03/11 明日から出張というのもあり、急遽ファミレスで打ち合わせをしました。前回の打ち合わせで設計もほぼほぼ完了したので、今後は、設備や業者の選定をしていきます。 前回の打ち合わせはこちら↓ http://myhomeblog.back.jp/%e7%ac%ac13%e5%9b%9e%... -
第13回打ち合わせ 確認申請受領後の初打ち合わせ
なんだかんだで1ヶ月ぶりの打ち合わせとなりました。今日は、とっても温かいのに、大雨が降る変な天気。いつものように9時に建築士事務所に伺いました。前回の打ち合わせはこちら↓ http://myhomeblog.back.jp/%e7%ac%ac12%e5%9b%9e%e6%89%93%e3%81%a1%e5... -
祝!建築確認申請が許可されました!
本日、建築士さんから建築確認申請の結果が出ましたとの連絡がありました。前回の許可申請の結果はこちら↓ http://myhomeblog.back.jp/%e3%81%9f%e3%81%a0%e3%81%97%e6%9b%b8%e3%81%8d%e8%a8%b1%e5%8f%af%e7%94%b3%e8%ab%8b%e3%81%ae%e7%b5%90%e6%9e%9c%e3... -
ただし書き許可申請の影響について聞いてみた
無事、ただし書き許可申請がおりましたが、地権者に報告をするのもあり、今後についていろいろと建築指導課に確認してみました。 【ただし書き許可申請をしたことによって、今後地権者に不利益はありますか?】 これは、地権者の皆さんには一番心配される... -
祝!ただし書き道路許可申請が許可されました!
本日、2月1日。長い戦いの結果が出ました。ついにただし書き道路道路の許可申請の許可がおりました! パチパリパチ☆"(p´Д`q)""(´pq`)"☆パチパチッパチパチ 【夢にまで見た許可申請】 2014年9月に土地を契約して、本日、2016年2月1日。その月日... -
第12回打ち合わせ 確認申請の最終確認
一週間が早いです。もう1月も中旬です。今週も張り切っていきましょうー!前回の記事はこちら↓ http://myhomeblog.back.jp/%e5%8f%b011%e5%9b%9e%e6%89%93%e3%81%a1%e5%90%88%e3%82%8f%e3%81%9b-%e8%a8%b1%e5%8f%af%e7%94%b3%e8%ab%8b%e6%8c%87%e6%91%98%e... -
第11回打ち合わせ 許可申請指摘事項により難題発生
今年最初の打ち合わせにいってきました。許可申請の結果はいかに?昨日の記事はこちら↓ http://myhomeblog.back.jp/%e5%bb%ba%e7%af%89%e5%a3%ab%e3%81%95%e3%82%93%e3%80%81%e8%a8%b1%e5%8f%af%e7%94%b3%e8%ab%8b%e3%81%ae%e7%b5%90%e6%9e%9c%e6%95%99%e3... -
許可申請の結果は!?嫌な予感的中
今日は金曜日~。明日は今年初の打ち合わせです。 【許可申請の結果が来ず嫌な予感】 許可申請の結果が年明けの最初の週の中頃には出ると聞いていたのですがまだ来ません。だいたい悪い報告は遅いです。不動産屋社長しかり、前工務店営業マンしかり。 ・・... -
許可申請が受理されましたT-T
本日、無事にただし書き道路許可申請が受理されましたーーー!!おめでとう!おめでとう! 苦節1年2ヶ月。やっとこの日が来ました。もう、思い起こせないくらいいろんな出来事がありました。 最後の印鑑証明書の記事はこちら↓ http://myhomeblog.back.jp/%... -
第9回打ち合わせ ついに契約を交わします!
今週も9時半から打ち合わせです。建築士事務所にやってきました。議題は、こんな感じ。 配置図決定許可申請書類完成仕様相談(外壁、屋根、水回り)床下エアコン契約 【配置図決定】 配置図を雑木林から50cmさらに離してもらうことにしました。昨日(... -
Excelで家系図テンプレートを作ってみた ダウンロードあり
建築指導課に提出する「但し書き道路許可申請」の書類に、なんと「相続人の場合は家系図」というものがありました。もう、本当にどこまでもめんどうくさいっ!もちろん家系図なんて書いたことありませんので「家系図 書き方」「家系図 テンプレート」でグ... -
第8回打ち合わせ 印鑑証明書取得後初の打ち合わせは・・・
寒くなりました~。スーパーエルニーニョで今年は気候がおかしいんだそう。あったかいような、寒いような良くわからない今年の12月ですね。今日は、2週間ぶりの建築士との打ち合わせ。前回の打ち合わせはこちら↓ http://myhomeblog.back.jp/%e7%ac%ac%ef%b... -
【5人中5人】土地問題が完全解決!地主5名+隣地1名から印鑑をもらう
タイトル通りですが、 ついに、 ついに、 印鑑がそろいましたーーー!!!!! 【印鑑証明書がついに揃う】 先日、長老の印鑑をもらってから一気に話が進み、今日めでたく、残りの2名にお会いしにいき、無事印鑑をもらうことができました。 ありがとうご... -
【5人中3人目】長老に印鑑証明書をもらいに行く
先日、やっとのことで印鑑証明書の承諾をもらった私道の地主2名に会ってきました。その時の記事はこちら↓ http://myhomeblog.back.jp/%e4%b8%8d%e5%8b%95%e7%94%a3%e5%b1%8b%e7%a4%be%e9%95%b7%e3%81%8c%e5%8d%b0%e9%91%91%e8%a8%bc%e6%98%8e%e6%9b%b8%e3%... -
【5人中2人目】私道所有者に印鑑証明書をもらいにいく
私道所有者さんから印鑑証明書をもらうシリーズ第2段。今日は、先日電話でアポをとっていた、私道所有者の一人である院長先生に印鑑証明書をもらいに行ってきました。 アポを取った時の記事はこちら↓ http://myhomeblog.back.jp/%e5%9c%b0%e4%b8%bb%e3%81... -
私道の持ち分が持てれば印鑑証明書が不要!?建築指導課のお兄さんが奮闘
はてさて、困った。困った毎日です。印鑑証明書が重すぎます。 前回の印鑑証明書の記事はこちら↓ http://myhomeblog.back.jp/%ef%bc%96%e5%90%8d%e3%81%8b%e3%82%89%e5%8d%b0%e9%91%91%e8%a8%bc%e6%98%8e%e6%9b%b8%e3%82%92%e3%82%82%e3%82%89%e3%81%86%e3... -
建築士さんと建築指導課へ行くことに
平日のお昼。仕事の休憩を2時間ほどいただいて久しぶりにやってきました建築指導課。今回は、建築士さんと一緒にやってきました。 前回の記事はこちら↓ http://myhomeblog.back.jp/%e5%88%9d%e3%82%81%e3%81%a6%e3%81%ae%e4%b8%80%e7%b4%9a%e5%bb%ba%e7%af... -
【土地道路問題】みなし道路の件で建築指導課に行ってきました
昨日問題になった、通路幅を測りにいってきました。1.8mあればOKです!なかったら家は建ちません! 先日の記事はこちら↓ http://myhomeblog.back.jp/%e6%80%a5%e8%bb%a2%e7%9b%b4%e4%b8%8b%e3%80%81%e3%83%89%e3%82%bf%e3%83%90%e3%82%bf%e3%81%ae%e4%...
1