MENU

第5回図面打ち合わせ なんと3ヶ月ぶり!

2ndステージ 分離発注で家を建てる!

久々に建築士事務所にうかがいました。
なんと、3ヶ月もたってしまいました。。
土地道路問題はまだ解決していませんが、ストップしていた設計を徐々に再開したいと思います。

前回のストップした時の記事はこちら↓(7/28)

あわせて読みたい
建築士、許可申請の書類一式が完成 ここで設計作業はいったんストップ 暑いです。じりじりします。日差しがやばいです。 そんな中、建築士さんから許可申請の書類一式が完成したので今から持って行くと連絡をもらいました。最初の打ち合わせ...
目次

図面をリセットしてもらう

実は、先日の車内打ち合わせの時に、今までの図面をリセットしてもらった経緯があります。車内打ち合わせの記事はこちら↓(10/10)

あわせて読みたい
分離発注の概算見積もりを作ってもらいました。打ち合わせは車内 この2ヶ月、建築士との打ち合わせがストップしています。建築士さんには本当に申し訳ない限りです。とはいえ、土地の問題が解決しないことにはどうしようもできないも...

いつからか、設計士のおすすめされるがままになっていて、最初は納得していたのですが、だんだん最初のイメージと違う家になってしまっていたためでした。

我が家はローコストにこだわりたいので、シンプルな長方形を目指していたのですが、凸凹してしかも二階の方が大きい形になってしまっていたんですね。建築士さん的には「本当に必要なモノは確保する」という方針なので、ちょっとそこで認識がずれてしまっていました。

ローコストで家をつくるために外壁の形を再検討

ローコストの家の構造といえばお馴染みのこの条件。

  • 角がない(長方形、正方形)
  • 総二階(1階と2階が同じ)
  • 片流れ屋根
  • 中途半端なサイズにしない(91cm単位)

そんなこんなで、最初のZERO-CUBE8×8=64マスの正方形の家をベースに、いろいろなパターンを検討し、今回の打ち合わせで方向性を決めよう!ということで↓こんな感じで0から考え直しました。

案① 9×7=63マス・・・これはちょっと小さすぎる

案② 9×7+4=67マス・・・案①に4マス足してみたけどいまいち

案③ 6×11=66・・・思い切って横長に、う~んこれも違うか

外壁の形でどれくらい見積りがかわるのか?

そもそも、この条件・・・
いったいどれくらいコストに影響してくるのか?まったく想像もできていませんでした。気になっていたので聞いてみました。

管理人

Q1. 角が1つ増えると、同じ面積でどれくらい変わりますか?

分離発注システム一級建築士

構造によりますが20~30万円くらいアップします

なるほど!角が増えると本体の原価が上がるってのは本当だったんですね。

管理人

Q2.1坪増やすと、実際どれくらいコストがあがりますか?

分離発注システム一級建築士

廊下だったら材料費だけで済みますよ。どこかのハウスメーカーのように廊下の追加で50万も追加になることはないですよ。 ただ、実際に施工する大工や、仕入れする業者に全体の工事や材料を一括して見積りを出してはじめて正確な金額は分かります。

ですよね。いずれにしてもアホのように金額が増えることはないということで安心しました。今後見積りもらっていくなかでまた聞いてみよう~と。

今日はこれで終わり

というわけで、今回は外枠のパターンの方向性を2パターンに絞込み、間取りは持ち帰ることに。

んーなかなか難しい。間取り。
そして、時間がないー。
じっくりもっとゆっくり考えたいー。

帰りに不動産屋に寄りケツをたたく。
相変わらずの不動産屋社長・・・やるやる言ってました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる