今回は、押入れ収納ラックについてご紹介したいと思います。
布団用に「すのこ押入れ収納ラック」を購入したんですが大失敗しちゃったんですよね。それも2回も(汗)。そのてん末をごゆっくりと見ていってください!
すべてのWEB内観会の記事一覧をこちらにまとめました↓
和室の押入れ

和室の押し入れはこの位置です。和室は寝室も兼ねているので、この押し入れに「布団収納ラック」を置いてそこに布団をしまおうという考えでした。

ドアも開口が広い3連スライドドアを採用して準備万端です!
すのこタイプの布団収納ラックを購入

というわけで、厳選して楽天で購入した布団収納ラックがこちら。1万4千円しました。

すのこタイプで通気性がよさそうな布団収納ラックです。伸縮できるのも購入ポイントでした。

フレームが頑丈な金属製なので、多少重たい布団を乗せても、このフレームをつかんでコロコロしやすそうです。すのこも樹脂でできているので丈夫で長持ちししてくれそうです。ただ、頑丈なのもあり重量が10kgとそこそこあるのが欠点かな。でも全体的に良い商品だと思います。商品リンクはこちら↓
押し入れに入れてみる
さて、組み立てたも終わったし、早速押し入れに入れてみましょうか~
アレ・・・
横は入るんだけど、奥がつっかえる・・・そんなはずは・・・



サイズを見誤るとは初歩的すぎるミス!しかも致命的!!
しばしフリーズ・・・

どうしよう。他に使い道あるのだろうか。そもそも置くとこないし。返品?できるわけないよね~てか送料いくらかかるのよ。けずる?いやーむりっしょー
結論、やっちまった。どうしようもない。リサイクルショップ行き決定。(その後、ヤフオクで送料込みで8,000円で売れました)

教訓:でかい物、ポチる時必ず、2人チェック。

というわけで、和室の収納ラックはまさかの大失敗!次回、サイズを調べてリベンジするのですが、ここでもまさかの・・・。次回につづく。
それではまた!
コメント