こんにちわ!今回は、以前から書きたかった階段に取り付ける室内窓(造作窓)の作り方について書いていきたいと思います。ごゆっくりと見ていってください。
階段に室内窓が欲しい

室内窓が欲しいのは↑こちらの間取りの階段部分。階段が壁に囲まれて、これはかなり暗いことになりそうだったので、室内窓を付けたほうが良いだろうなと考えました。
付けるなら、大きめのおしゃれでアンティークな室内窓(造作窓)で、できればチェッカーガラスでとなったのでした。もちろん格安で(予算は5万円)
室内窓のネット通販は厳しい
そうは決めたものの室内窓をどうやって手に入れるか?最初に考えたのは既製品でちょうどよさげなものがないか?ただ、いろいろ調べれてはみたんですけど、サイズが合わなかったり、イメージが合わなかったり・・・、大手の窓メーカーや、輸入窓なんかも探してみたけど良さげな商品がみつからず。
窓をオーダーメードで作ってくれる建具屋もみつけたものの、見積もりが6万円で、やりとりが大変そう・・・。うーん。
室内窓をつけれるか建築士に相談してみる
そこで、建築士にご相談。

室内窓が良いのが売ってないんですよね~

建具屋に造作で作れるか聞いてみましょうか?

え!?作れるんですか??でも特注なんで高いですよね?

そこまで高くなかった気がしますけどね~聞くだけ聞いてみます?

お、お願いしますっ!ぜひ!
建具屋ってあるんですね・・・。知らなかった。聞いてみると、そんなに珍しいことではなくこの業界で建具を作る際はよくお世話になっているらしいです。しかも、お値段もそこまで高くなく、いろんな建具を作ってくれるみたいなんです。
ただ、建具屋ごとに得意分野、技術やセンス、値段が結構違うらしいです。今回依頼するところは、建築士さんいちおしのお手頃で腕も確かな建具屋ということでした。
その後
建築士さんから連絡がきて、一度工場に相談しにきて欲しいということで、今度の土曜日に訪問することになりました。はてさて、どうなることやら・・・。
次につづく。
2018/07/09
コメント